椎間板ヘルニア入院体験記その9:手術終了後の翌朝。

ヘルニア手術から1日経過後
2012年8月11日(土)
(ここの記事も術後しばらくしてからおもいだしながら書いてます)
手術後の翌朝もまだ、ナースステーション横の特別室にてろくに寝返りも打てず、唸っていた。
昨日は痛みや、寝返りを打てない辛さからあまり眠れず夜中に何度も目が覚めた。
また看護師さんにお願いして、何度か体勢を変える手伝いをお願いしていた。
朝6時位に目が覚めて検温や血圧測定等を済ます。
朝7時頃には寝ながらだが朝食を食べられた。
まだまだ辛いがそれでも昨日に比べれば驚くほど回復しているのがわかる。
スゲーぜ。オレ。

後ほどまた詳しく記述するが、この時点で足の痛みを全く感じない。
昨日今日と主治医の先生と話ができたが、しっかりとヘルニアは取れたとのこと。

これがそれ。(手術後動けるようになってから撮影)

ヘルニア

で、これは僕ではなく昨日僕の妻が先生から説明を受けていたのだが、やはりヘルニア発症から結構な期間が経っていたため神経とヘルニアの癒着がひどかったようだ。それが手術に時間がかかった原因とのこと。
それでも神経からしっかりとヘルニアを取りきってくれたそうです。


恐怖の尿管脱去

そうこうするうちam10時過ぎたころついに全てのクダを取り外し昨日いた一般病棟に戻るとの説明を受ける。

まずは痛くない系の管を全て脱去。
次に点滴。痛くもなんともない。
次に背中の血抜きドレーン。
ウグッ。痛いがなんとかOK。消毒も痛いがたえられる。

さていよいよメインイベント尿管の脱去だ。
それも昨日話をしていた綺麗系の若い看護師さんに取って頂くことに。
この際恥ずかしさはどうでもよかった。
チ○チンから長い異物を抜き取ると言うのがメチャクチャ怖い。
思わず抜く前に「ちょっと待ってください。気合い入れます。」と。
で「はい、では抜きますので口からフーっと息を吐いてくださーい。」の指示。
これはオシッコを切る時のように、尿道を締め上げさせないようにするためだと思われるが、間違ってもそんなことしませんよっと。
で、ごく一瞬のチクッとした痛みのみ。
思っていたよりずっと楽でした。あー良かった。

チン○ンを含め体中をタオルで拭いてもらいシャツを着てコルセットを装着してもらる。
その間全てねなからの動作。
ゆっくりと起き上がり、しばらくベッドの上で座って休憩。長いこと寝ていたからやっぱり頭がふらつく。

次に立ち上がり歩行器の力を借りて一般病棟の自分のベッドまで戻りました。
さっきまでの妖怪クダクダ男の状態から一気に健常者モードへ。メチャクチャ気分がいい。
本当、普通に生きられるって幸せな事だ。

じばらくベッドでゴロゴロしているとリハビリの先生登場。
相談の上、もうこの段階から歩行器は無しで歩くことに。
まだ、少し腰に不安があったのだが問題ないとの事。実に手術から約24時間後にはゆっくり、恐る恐るではあるが、普通に歩けるようになってしまった。

モチロンこれは僕がすごいのではなくてMED(内視鏡下椎間板摘出術)という手術の方法が素晴らしいからでしょう。
さらにもっと言うと手術を行われた先生のの腕が素晴らしいからに他ならないとおもう。
また後ほど詳しく説明するがこの段階で既に足のしびれとか痛みが全くといっていいほど無い。ものすごく驚いている。

少し歩く練習をしていると今度はエコー検査があるよと、検査室に呼ばれる。
足に血の固まり、血栓が無いかの検査。
エコー検査。痛みもなく、問題ヵ所も見つからず難なく終了。

その後お昼ご飯。
手術後初めてまともなご飯。すごく嬉しい。
ランチは以下のような感じ。

8月11日。

ランチ

入院食

鶏肉照り焼きショウガ添え。結構味がしっかりしており旨い。
野菜とこんにゃくの煮物。あっさり優しい味。ウマイ。
白菜のゴマ添え少ないがウマイ。シャキシャキ感がよい。
ライス。うまい。
満足致しました。
午後は妻がお見舞いに来てくれてリラックスできた。
夕食前に帰って行きました。
子供たちは大部屋なので連れてこないように言いました。

そうこうするうちに夜ご飯。
夜ご飯からは自ら歩いて食堂に行きます。
歩いていても痛み、痺れが全くない。すごいよ!これ!

夜ご飯。

入院食

肉団子のホワイトシチュー。結構量がある。ウマイ。
マカロニサラダ。これは優しい系の味。ウマイ。
茹でカリフラワー。まさにスターティンググリッドを埋めるためだけに用意されたようなおかず。でもウマイ。
コーヒーゼリー。いちおうスイーツ。ウマイ。
ライス。ウマイ。

その後は抗生物質の点滴。
そろそろ注射にもなれてきたぞ。痛いが難なく終了。

このブログ記事を少しまとめて就寝。

今日1日で随分回復した気がする。



椎間板ヘルニア入院体験記その10:手術終了後のヘルニアの状態について

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. がんこ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    思ったより辛かったですか!?
    私は逆に、並々ならぬ覚悟で向かえた手術だったので…以外と楽に感じました^_^;
    出産にくらべたら…ねぇ…
    でも、やっぱり内視鏡は回復がはやいですね(*_*)
    私は5センチくらい切りましたが、歩行器は術後4日まで使ってましたし、血抜きも術後2日間は腰についてました。
    だからトイレにいく時は管が入ったポーチを持ち歩いていました(笑)
    術後1ヶ月でやっと楽になってきました。。
    内視鏡…体の負担も少ないし、これから手術考えている人は内視鏡がいいかもしれないですね~

  2. しゅうじ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >がんこさん
    書き込みありがとうございます。
    はい。術後1日は思った以上に辛かったです(笑)。
    出産に比べたら、僕も妻に言われました。絶対出産にくらべれば大したこと無いよって。
    そのとおりだと思いますが男は弱いですね(笑)。
    内視鏡は回復はものすごく早いと感じました。誰にでも出来るのかどうかはわかりませんが、仕事をされている方にはきっといい術法何でしょうね。
    完全に良くなるまで時間がかかる方もみえるそうですね。
    がんこさんも焦らずじっくりいきましょう!
    書き込みホントにありがとうございました!

  3. マサマサ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    ぼくもミエロ検査うけるのですが痛いですか?あとあそこに管入れられるということは毛も剃るの?