椎間板ヘルニア定期通院。

7月30日(月)

椎間板ヘルニア、恐怖のミエログラフィー検査以降初の通院となった。
まぁ、手術前最後の通院でもあるのですが。

本日はいわゆる手術の詳細な説明。しかも嫁を連れてこいとのこと。ほほー。そんなに重要な説明でもあるのかいなと思っていましたがそれほど大したことはありませんでした。

主に、全身麻酔を受けることによるリスクの説明。
気になる方、詳しくはグーグル先生に聞いていただきたいのですが、普段知らなかったことがいろいろと分かり勉強にもなりました。
確立低いとはいえ、色々なリスクがあるのだなぁと。。。
ちょっと怖かった(笑)。

もう一つは以前の詳細検査の結果と手術の方法、ヘルニアを摘出したあとの再発率だとか、治る確率。見込み等。
まぁ、全身麻酔のリスクは確率的に見て起こり得ないと考えていいでしょうから、問題なのはどちらかと言えばこちらですね。

頂いた資料では再発率は10%前後と有りましたが、担当医の実際の経験では数%~7%位だろうとおっしゃっていました。
こればかりは運としか言い用がないようです。
それから、足のしびれ等ですが僕の場合ヘルニアになってから結構長い期間経っていると言うことで完全には治らないかもしれないと言われました。
しびれは残ってもいいけど足の障害(ビッコ引かなきゃ歩けないような状態)だけでも治ってくれることを願っています。

あとは、運動がどれくらいから再開して良いかとか、そんなお話でした。

実は、前にもどこかで書いたかな。
僕の兄は2度も椎間板ヘルニアの手術を受けておりさらに父親も同じくヘルニア持ち。
これって、どう見ても家系とかあるんじゃないの?
しかも兄は大した運動なんかしていないのに再発よ。。
これって僕が今回の手術で治ったとしてもウエイトトレ再開したらヘルニア再発の可能性高い気が、、、、。
どうしよう。悩むところだ。。。。
まぁ、なるべく椎間板に負担をかけない形で始めて行くしかないかなどとおもいつつ。
まずはとにかくヘルニアを治すことが先決だ。。。

手術の不安は、実は全くない。
むしろ楽しみだ。
全身麻酔ってどんな感覚なのかなぁ。。。勝手な想像なのだが、死んでいるとき同じ感じがするのではないかと。
時間感覚無いって聞くし。。
よし。もう準備はできているぞ。
待っていろ、ヘルニア。ついに君ともおさらばだ!


椎間板ヘルニア入院体験記その4:明日から手術入院だぁ~。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク