三重県鈴鹿市安塚町。うどんそば田舎家。

三重県鈴鹿市安塚町
うどんそば 田舎家

日替わりランチ(味噌かつ+うどん)780円。
そばに変更+50円。
ライス大盛り変更+50円。

本日は三重県鈴鹿市までやって来た。
いつも気を利かせてくれる営業さんとの同行で今日も「旨いラーメン屋があるから行こうか。」と提案下さり現場に行ってみるとなんと休み。
それならと気転を利かせ、旨いそばやがあるからそこへ行こうとやって来たのがここ田舎家さん。「田舎家」と書いて「ぜいご」と読むそうです。
こういうときにすぐに次のてが打てるのはさすができる営業マンと言う感じで尊敬しております。
やってきたのはこちらの田舎家(ぜいご)さん。

外見はどこにでもあるような和食チェーン的なたたずまい。
店内も木の暖かさが残る。
やっぱりチェーン店的な印象はぬぐえす、不味くはないにせよどこにでもあるようなお店、的雰囲気を感じつつ本日の日替わりランチを注文。
味噌カツにうどんのセットとの事。

おっと値段を見るの忘れた。まぁ、いいか。
セットで付いてくるうどんがソバに変更可能、ただし、追加料金いるよ、いいですよ。ついでにライスも大盛りにしてください。追加料金いるよ、かまいません。
そんな感じで出てきたメニューをみて度肝を抜かれた。

まずメインの味噌カツ。しっかり一人前。素晴らしい。
次にソバ。おっと、こういうセットものって大体量が少ないと決まっているが、なんとしっかり一人前。女性ならこれだけでお腹一杯になるのではないでしょうか。
次にライス。どうせ量が少なく、大盛りで私の考える普通盛り位でしょ、なんて考えていたらメッチャ大盛りのライスがやって来たではないか。
大食いの自分でも全体をパット見てかなりお腹が一杯になるなと予想ができました。

で、お味はと言うとこれまたメチャクチャ旨かった。
ソバは正直かなり柔らかくコシは全くないが、出汁が超絶品。驚くほど繊細で、この柔らかいソバに絶妙に合っている。
このそばの柔らかさは有りだと感じた。優しいツユに優し柔らかな蕎麦。非常に統一感を感じます。心まで温かくなります。

味噌カツは名古屋で食べるようなコテコテの味噌ではなく出汁が効いたサラサラとした甘辛ミソ。絶妙である。
これが山盛りのご飯をガンガン進めさせる。
蕎麦は途中で小鉢についてきたネギを全てぶち込み味にアクセントを加える。
何だなんだ、メチャクチャボリュームがあってガッツリ系、それでいて凄くウマイではないか。
お値段1000円切ったらいいなと思っていたらこれでなんと880円。
めちゃ安いではないか!
専門店ではない蕎麦屋としては過去最大級の満足感。
メチャメチャいいお店でした。
凄く満足して午後の仕事へと向かうのでした~。
お腹がパンパン。仕事になるかなこりゃ。

Android携帯からの投稿

術後の結果も満足 椎間板ヘルニアの体験記目次はこちら

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク