愛知県海部郡蟹江町
極太濁流ラーメン ロッキー 餌
ラーメン 690円(だったと思う)。
本日はGW特別企画とさみしく勝手に銘打ちランチを紹介することとした。
なにせ妻と子どもたちは関東の実家へ12日間も帰っているのだ。
まさに独身状態これからどんな悪さをするか考えるだけでテンションが上がってしまう(バカ)。
それはさておき本日は所用で三重県の方に行かなくてはならなかったため以前から国道1号線を通る度に気になっていたラーメン屋に立ち寄っていくこととした。
それがここ「極太濁流ラーメン ロッキー 餌」さんだ。
二郎系ラーメンらしいということ以外は何も知らないお店。気兼ねなく
写真も撮りたかったので時間を少しずらして13時過ぎてから入店。
このお店の魅力の1つは外にでている看板だと思う。なんと「餌」と書いてあるではないか。
この洒落の聞いた看板が以前から気になり一度は来てみたいと思っていた。
店内に入ると券売機があるのでまずは食権を購入。
席はカウンターのみで10席ほど。かなり写真が取りづらい雰囲気がある。
店内は夫婦の方でしょうか男女1名ずつが楽しそうにラーメンを作っています。
メニューは普通の「ラーメン」を購入したのだが券売機に通常のラーメンの2.5杯分あります、大盛りにして残した方は罰金と注意書きがあるではないか!
のぞむ所だと「ラーメン」を購入して着席。すると女性のかたに「3、4、5とどれにしましょう?」と質問が。
意味がわからずなにげに「ご、ご?」と聞き返すと「500グラムでいいですか?」との回答。
なるほど、そういうことか、普段カレーハウスCoCo壱番屋でライス400グラムで十分お腹いっぱいになるからと思い出し400gを注文した。
さらに「ニンニクどうします?」の質問もあったため「乗っけて下さい。」と回答。
13時過ぎているにもかかわらずお客さんはどんどんやってきて席は全て埋まっている。周りに気を使いながらシレーッと撮影。
出てきたラーメンがこちら。
食べた感想は。めっちゃうま~~~ぃ!
極太二郎系ラーメン。麺にメチャコシがあり食べごたえ満点。野菜もウマイぜよ。
仕事がある日は上品に食べるが今日は私服のためガンガン食べる!口の周りや服にスープがかかるのはある意味礼儀だゼィ。
しかし400グラムって絶対多いよなぁ~と考えながら黙々と食べるとあっという間に完食。
この手のラーメンは後半必ずクドくなって食べにくくなるのでテンポよく食べる必要がありました。
でもまた来たいです。いや、絶対来る。メッチャクチャ満足しました。
後からウェブで調べると名古屋の二郎インスパイア系の先駆けとなる「ら・けいこ」の系列店とのことでした。
ちなみに大盛りは600グラム~とのこと。挑戦することはありませんでしょう。
コメント
SECRET: 0
PASS:
ラーメン!
(笑)
それだけ、たくさんのラーメン屋を
経験してる、しゅうじさんでさえ、
注文に、戸惑うことが、
まだあるんですね~
安心しました( ^ω^ )
じゃ、初心者のあたしが
迷うのは、当然ですね(笑)
麺、400gって、
通常の何倍なんですか?
あたしは、普通のでも
お腹いっぱいになりましたけど。
(笑)
替え玉より、最初から大盛りにしたほうが、いぃんでしょうかね~
あたしは、まだまだ
修行しなきゃですね!(*^o^*)
華の独身生活、
ハメをはずしすぎないよぅにしてくださいね~(⌒▽⌒)
(笑)
SECRET: 0
PASS:
>蒼さん
コメントありがとうございます!
返信が遅くなりましてスミマセン、。
(独身生活に忙しく、、、。なんてウソです、、。)
ええ、私も戸惑うことよくあります。
おっしゃる通りで、若い頃なんかはどこに並ぶのか、先に店員さんに人数告げるのか、どこかに名前を書くのかなど、オドオドしてました(笑)。
調べてみましたらラーメン1玉は一般的には150gほどで九州ラーメンは替え玉を見越して120gぐらいが多いそうです。
なのな400gは結構多いですね。
スープを浴びなが勢いよく食べるのが必要なのかも知れませんね(笑)。