皆さんは普段家で何かちょっとしたメモを取るときどうされてますでしょうか。
テレビを見ている時や寝ているときに突然最高のレシピを思いついてしまったとき。
数学上未解決問題の解や全宇宙の謎を解き明かす公式に閃いてしまった時。
そんな時、手元にメモがなかったが為それらを控えられず、後からいくら思い出そうとしてもどーしても思い出せない。
そんな悔しい思いの一つや二つ、誰にでもあるのではないでしょか。
そんな悩みを一気に解決してくれるのが自宅に置くホワイトボードです。
実際、全宇宙の謎を解き明かす公式はさておき自宅にホワイトボードがあるとちょっとした時にとても便利ではないか。
今までそう思って生きてきました。
かつては壁にかけられるような小さいものを利用していたのですが使い勝手がそれほど良くなく不満に思っていました。
例えば、机の上に置いて壁やPCに立てかけて使用していたが作業するのに邪魔で、結局すみに置きっぱなしだったり、壁に貼り付けたはいいけど、取り付き方がどうにも不安定でイマイチしっくりこないなど、どれも「これだ!」という状態にならないでいました。
そんな思いとはおさらばしたく、いつかは業務用のものを購入、自宅に置いてやろうと企んでいたのです。
さすがに場所をとる大きなものなのでどうしようかと今まで悩んでおりましたがこの度決心、購入する事になりました。
どういうタイプのものが欲しかったかというと、ズバリ会社の事務所や、会議室におてある業務用的なもの。
自立できて、下にキャスターが付いていて、大きさは設置するリビングの広さからみて、横が130cm位あるものがいいなぁと考えていました。
早速インターネットにて「ホワイトボード」を検索。
すぐに目に付いたのが、2017年10月時点で楽天ホワイトボードランキングで第1位、Amazonで文房具・オフィス用品の「ホワイトボード」のジャンルにて6位※に選ばれていた製品。
「激安オフィス家具オフィスコム」さんが展開する「両面T時脚付きホワイトボード180(無地)」です。
※アマゾンのランキング1位~5位はホワイトボード用のペンやサイズ規模が全く異なる小さなホワイトボードがランクインされております。このサイズでの順位は実質1位と言えそうです。
それはホワイトボード自体のサイズが縦×横で90cm×180cmというもので、これにキャスター含む脚がつきますから一般家庭としてはさすがに購入をためらう大きさと考えました。
そこで、同じメーカーで横のサイズを120cmにし、それ以外のスペックはほぼ変更がなさそうな製品「ホワイトボード 脚付き 両面 1200×900mm マーカーセット付き マグネット対応 OC-WB1290R」が存在いたしましたのでそちらを購入をする事といたしました。
ではこちらの製品にクローズアップしていきます。
オフィスコム ホワイトボード 脚付き 両面 1200×900mm組み立て
楽天にて注文2日後に到着。
一般家庭のリビングルームにはとても大きく感じます。
裏面はこんな感じ。
120センチは意外にでかい。
ダンボールにしっかりと止められているテープをカッターナイフで丁寧に切り、蓋を開ける。
パカッ。
こんな感じ。
黒赤のペンに、白板消しイレイザーが付いている。
フレームなどを取り払って中のダンボールをパカっと開けるとしたからホワイトボードが現れる。
中のダンボールを取り出したところ。
予想以上にでかい。いい感じだ。
全部の部品を取り出すとこんな感じ。
キャスターや、ネジ類、一部工具もついてくるが、ドライバーは自分準備する必要がある。
組み立てる。
ホワイトボードには両面ともビニールが貼られているのでそれを剥がす。
ペリペリペリっと。
出来上がり。
近づいてみるとこんな感じ。
イレイザーを置くところにペンも置いて。
ここには消しカスなどもたまると想像できる。
白板の真ん中にはストッパーが有りここを押すとロックがハズレ白板がくるっと回転。
裏面も使える仕様になってます。
足はキャスター付きで移動もらくらく。
使ってみてる
さて実際こちらのホワイトボードを約2ヶ月ほど使ってみてからこちらに投稿しているわけですが。
今現在全く不満は無い、どころかとても満足しています。
思ったときに思ったこをサラサラと控えておける。
伝言ボードに利用したり、日々の勉強にも使える。
横120センチ☓縦90センチは一般家庭にはギリギリの絶妙な大きさ。消して小さいと感じることは無く、十分な広さがあります。
これが最初上の方で記載しているとおり、人気ランキングだけで横180cm☓縦90cmを購入していたら大きすぎただろうと感じてます。
なんだかリビングに置いて自分たちだけで使ってしまうのはもったいない。
なんなら地域の人でも集めて英語の学習塾でも開けてしまいそう。
そんな気にさえさせてくれるホワイトボードです。
ホワイトボードが一家に一台あるだけで、勉強がはかどる、メモができてアイデアを逃さない、伝言ボードにしてコミュニケーションも逃さない。
いいことづくめのような気が致します。
皆様も一家に一台いかがでしょうか。